舌の上に一回乗った味くらいでお店の評価を決めていいの? 土着のグルメレビューアたちが地元のお店を食い荒らす

土着のグルメレビューアが地元のお店を食い荒らす

飲み会や歓送迎会などや近場のラーメン屋さんなどをすぐに探すときに必ず役に立つのがグルメレビューサイト。口コミの総数や★の評価、点数などで評価されることが多いです。みなさんも普段から積極的に活用していると思います。

期待外れに終わることも稀にありますが、概ね評価通りで納得出来る結果に終わります。

土着グルメレビューアの精度の低さ

このレビュー精度が大きく狂う時があります。それは地方のお店をグルメレビューサイトで探す時です。

都会と違って地方都市の個人でやっている食堂や飲み屋などはどうしてもレビューが少なくなります。その上、どのお店のレビューを見てみるとズラリと並ぶ同じ顔ぶれのアイコン。自分の住む町のグルメを気取っているんでしょうね。

地方では土着のグルメレビューアたちが幅を利かせています。コメントもなかなか辛辣なものが多いです。

簡単にお店を批判するのもどうかと思うんです。都会で★3以下であれば忌避しますが、ローカルでは★3以下でもいいお店はたくさんあります。

私はあえてそういったお店に足を運んで、ここはいいお店だ!と思ったら自分のブログに『ここはイイぞ!』と書くようにしています。嫌な思いをしたお店はわざわざ書きません。批判されるべきはお店ではなくて、歪んだ地元愛を持つ土着グルメレビューたちです。

自分のブログで同じようにお店を批判出来ますか?

土着グルメレビューアたちは、グルメレビューサイトという隠れ蓑を使って、お店を口撃します。私はそのやり方が嫌なんです。メニューがこれだけしかないのか、駅前の店の方が好みだとか、店員のあの態度が気に入らないからマイナス10点とか。

気に入らないなら、その場で言えばいいし、二度と足を運ばなければいいんです。角が立ったっていいじゃないですか、お客様なんでしょ?

でもこういう風にも考えられませんか? たまたま、店主の体調が悪くて味が狂っていたかもしれませんし、新人バイトが横柄な態度を取ったかもしれないんです。

実際に、私がよく行くお店では、店主が風邪気味で「今日は味覚が鈍くて味が濃いかもしれないです、どうですか?」と聞いてくれたり、「あのバイト入ったばかりなんで、すみません」などと教えてくれることが多々ありました。

ひとつ土着のグルメレビューア達に聞きたい。自分のブログで同じ事が出来ますかと。それが出来ると断言されて、実行されているなら文句は言いません。ちょっと普通の神経じゃないと思いますが。普通は、自分のメディアを持っていたら簡単に批判できないんじゃないかと。

舌の上に一回乗った味くらいでお店の評価を決めていいものかと。お店は客商売です。よく考えてくださいね。

グルメレビューサイトでの迂闊な批判はやめたもらいたいなぁといつも思うんです。だってフェアだと思えないんだもん。