梅雨の時期なると必ず話題にあがってくるのが、傘のマナー。
無遠慮な形で長い傘を後ろに突き出してある人や、振り回す人がTwitterを賑わせます。
毎年嫌だなと思うのが、朝の電車で長い傘を肘に掛けてスマホをいじる人たちです。
この人たちは本当に私の服をよく濡らしてくる。
「あの、、、」って、毎回言わなきゃいけない。
さらに、都内の通勤時間帯はどこの電車も大抵混んでますから、肘に掛けなくても、やっぱり長い傘が当たってズボンが濡れてしまうこともあります。
正直、無神経な人たちだなーと思ってます。
傘のマナーを嘆くTwitterの声
みんな周りに迷惑かけないようにして電車に乗ってるのに、ビシャビシャの傘そのまま滴を飛ばしながら平気で飛び乗ってくる非常識な人。周りも白い目で見てるのにお構いなし。いい年してみっともない。
がまんしないで、そのもやもや、つぶやいてみる? #もやもや女子 #もやしたったー— Ks (@babga720) 2016年6月29日
傘を後ろに振りながら歩く人と、電車で足組んで座ってる人ほんと迷惑
— 宮田 (@M_Shun0514) 2016年6月28日
あと濡れた傘を広げたまま満員電車に乗る人。手が濡れたくないのはわからんでもないけど、それ以上に他人に迷惑かけたくないと思えないのか( .. )
冷たいの、足に当たって。寒いの。— あかり (@sakana_katsuo) 2016年6月27日
これ以外に、電車の中で濡れている傘を腕や鞄にかけてスマホを操作する輩。そういう輩の殆どが、自分が濡れない様にして傘の先が外側に向いているから、必ず濡らされる。電車に乗る前に拭いている私は、それが一番迷惑に感じる。#雨の日の電車 https://t.co/hk9GdvYyTz
— ノイン (@aquarius_shin1) 2016年6月27日
お兄さん、電車では傘の先端は床につけておくのが水滴も傘自体も他人に迷惑かけねえんだよ、傘の先端が人の膝に当たることもなくなるよ💢💢
— どぅー@ぷー (@Do7l9) 2016年6月20日
満員電車で傘を腕に掛けて
立たないで欲しい…(´・ω・`)あたると、
濡れて迷惑…— ちゅん☆ちゅん (@0504yukaBelu) 2016年6月16日
どうして、折りたたみ傘使わないの?って思っちゃうんです。
朝の都内の電車の混雑具合は相当なもの。
あなたの持っているその傘は、人の洋服を濡らす可能性があるんです、使いましょうよ、折りたたみ傘。
私はどんな天候であれ折りたたみ傘をバックに忍ばせています。ですので、ビニール傘は自宅に1本もありません。
反論として予想されるのが、折りたたみ傘は使い辛い、かさばる、バッグを濡らすといった話です。
最近の折りたたみ傘は非常によく出来てるんですよ!
ファッション性を除いたら、長い傘を使う必要なんてありません。
紹介していきましょう。
ワンタッチ開閉式
最近流行りの、ワンタッチ開閉式の傘です。風に強い樹脂繊維リブで、昔の折りたたみ傘のようにボキボキ折れたりしません。折りたたみ時の大きさは約34㎝。開閉すると106㎝と大きめで、防雨範囲は長傘にも引けを取りません。
超軽量スリムな折りたたみ傘
スリムで超軽量なので、プライベートでお出かけをするときは必ず持ち歩いています。
重さは軽量105gととても軽いです。ただ、開いたときのサイズの直径が88cmなので、防雨範囲としては少し役不足かも。カバンに入れてても気にならないのがいいですね!
折りたたみ傘カバー
折りたたみ傘は使った後に、バックの中が濡れるのが嫌っ!という人には、これです。
1.ドライヤーで撥水性を回復
水性能が落ちてきたなーと思ったら、ティッシュなどを使って水で傘を濡らします。
次に濡らした部分をドライヤーで乾かします。これで、傘に塗布されている撥水剤のフッ素がその熱で撥水性を取り戻します。
2.防水スプレーを塗布
さらに、防水スプレーを塗布しておくことで、傘を少しはたくだけでも水滴が落ちてくれます。
私は、傘だけでなく靴とズボンの裾にも防水スプレーを掛けて梅雨を乗り切ってますよー。